ゆず体育館ツアー2002「ユズモラス」ライブレポ
4/2・3 in大阪城ホール



行ってきました!初大阪。けっこう狭めでいい感じ。


早速並んで限定Tシャツゲットしましたよー。12時位から並んで。
日差しきつかったけど良かったー。
買ったのは赤限定T、白T、ピンバッジ、キーホルダー、パンフ、エコバック、ステッカー…
買いすぎって??(笑)ふふふ…


1日目の席はアリーナ33列目。機材の真後ろ。スタッフで見にくい(爆)
2日目の席はアリーナ38列目。岩ちゃん側の端っこに近い真ん中あたり。

では早速ユズモラス本編へ話を変えましょうか。
まず開演前はステージの辺は紫のライトで天井には
色んな色のライトがついてました。赤、青、黄色…
なんか雰囲気的にはメルヘンチックな…おもちゃ箱のような感じ。
音楽は「マイムマイム」「ミッキーマウスのテーマ」「ビビデバビデブウ」
…アルプスいちばんじゃーく♪って歌とフォークダンスの歌なんかが
流れてました。

んで開演。
まず天井につるしてあった、ハコに「ユ・ズ・モ・ラ・ス」って
子供の声で読み上げ、一文字ずつライトついては消えて最後に全部付いて「ユズモラース!」って。
するとステージ左右のビックリ箱みたいなとこからゆずが。
このときはユズモラスの白Tシャツ。
そして真中に降りてきて握手して「よろしく」って。


最初は「僕の漫画の主人公」。可愛かったなぁー悠仁。
間奏のとこは後ろのスクリーンにゆずマン映って悠仁の
口笛に合わせて動いてるの。なんかこってるなぁー。
やっぱライブって良い!!!!


次が照明がめっちゃ綺麗。「みぞれ雪」。
雪の結晶が出てライトがふわーっふわーってあたるの。
スクリーンの映像とカメラ上手く使ってゆずの後ろに
雪の結晶のツリーが。めっちゃ綺麗だった。


「ダスキング」いやー歌いやすかった(笑)
カンペ万歳(笑)黄緑とピンクの文字で歌詞がスクリーンを右から
左へ流れていった。
間奏で「こんばんわーゆずでーす。帰ってきたぜ大阪ー!
なんか大阪は『ただいま』って感じがします。」


次は「夕暮れどき」。初めて生で聞いた。
やると思ってなかったからなんか感動♪
悠仁が手拍子を誘ってたような…


「始めの一歩」。めっちゃ良かった…。
すっごい。感動した。こんなに胸に刺さる声してたっけ?岩ちゃん。
もう泣きそうになって心臓が痛いくらい。
後ろのスクリーンに砂漠とか波とか映ってた。
私的に今回で1番良かった曲。


ここでMC@。セリフ形式でいきます。
北「…ライブっていいね。ひとりじゃねぇよ。置いてけぼりなんかじゃねぇよ。」
岩「(笑)」

北「そういえばね、4月1日にですね、おじいちゃんの命日でね墓参り行ってきたんですよ。
  亡くなったの小学校2年位かな?もうふっきれてるんですけどね。
  それでですね、一人で行こうとしたらですね、うちの母が。
  『あら悠ちゃん、どこ行くの?』
  『や、ちょっと墓参りに』
  『あ、そう。じゃちょっと待ってて』
  って言うわけですよ。
  んで待ってて。用意して出てきた服がまたすごい。(笑)」

(どんな服か忘れました。(泣)すいません。とにかくすごかった記憶しかない)

北「うん、それでね、帰りに、もう昼近くだったんでね、ご飯食べていこうって話になっ て。
  ロイヤルホスト行ったら、…すごいね、お母さんの食欲って。(笑)
  昼イチですよ?…「照り焼きハンバーグ大盛り」(笑)」
岩「(笑)」
北「まぁ、ここまではいいんですよ」
岩「いいんですか。(笑)」
北「そしたらね、食べてたら気付いた子がいてね、「あ、ゆずだ!」って。」
岩「ゆずだ!(指差して)ってね。」
北「そう。そうそれで『お食事中すみませんが良かったらサインなんて
  もらえないでしょうか?』ってね」
岩「礼儀正しいっすね」
北「そうですよ。大体分かりますよね?本当にゆずを応援してくれてる人とか。」
岩「あー、分かるね。」
北「でしょ?分かるんですよ。まず名前で『北川さんですよね?』とか。」
岩「そうそう。『ゆずだー!』って騒ぐのはあんまり知らないんですよね。
  とりあえず写真でもとっとけー!っと。」
北「そうそう。」
岩「あと、あれ聞かれるでしょう?『今日岩沢さんは…?』」
北「あー!!あるね。『今日岩沢さんは?』…知らねーって。
  休みだもんよ。知らねーって!!(笑)」
岩「でしょ?僕も『今日もう一人の北川さんは…?』…知らねーっつうの。(会場爆笑)
  オフだっつーの!」
北「あ、ごめんね僕らだけで盛り上がっちゃって。(笑)それでね、その後ですよ。
  その子は何を思ったか知らないですけど、お母さん、顔が似てるから分かったんでしょうね。
  『あのー…お母様も良かったらサインお願いします。』」
岩「(笑)」
北「それでね、アイツは」
岩「いや、アイツって。(笑)」
北「ヤツはね。」
岩「いや、お母さんのことヤツって。」
北「良いんですよ。それでやっこは…」
岩「やっこって。(笑)そんな事言ったら駄目でしょ。」
北「お前だって人の母親『大仏』って言うなよ。(怒)」
岩「(笑)」
北「俺が言うのは良いんだよ。」
岩「(笑)」
北「それで、アイツはね、こともあろうにちゃっかりサインしてるんですよ」
岩・会場 爆笑
北「もーびっくりしましたね」


北「次やる曲も久しぶりにやるんでもしかしたら最近ゆずを知った子は
  知らないかもしれません。」

「ねこじゃらし」。うーん。久々に聞いたね。


「カナブン」。これも良かった。岩ちゃん声高すぎ。耳痛いくらい。
でもなんかぶっちゃけ腰痛くてぼーっとしてました。(爆)


「ぼやき電車」。スクリーンに電車が映って
サビになると人間みたいな線がいっぱいでた。
サビの盛り上がりが良かった。
終わりはゴトゴトゴトゴト…なかなか音は消えない…


「ほんの1時間前」。まずスクリーンに人形(多分ゆず)の白い影が行ったり来たり。
時計出てきて10分ごとに戻ったり進んだり。
音楽始まって右に悠仁、左に岩ちゃん。
赤Tシャツに衣装がえ。
珍しく岩ちゃん耳に付けるイヤホンマイク?でした。可愛かったぁー。

途中で悠が2番の前に歌詞変えて歌ってた。
「ほんの1時間前までそびえたってたビルが崩れ落ちた さまざまなものが変わってゆく
 ほんの1時間前まであんなに楽屋で緊張してたのに 
 今はどうだい?こんなにも気持ちい〜いぃ♪」って。(ちょっと違うかも)
後ろのスクリーンに歌詞が断片的に映ってた。
岩ちゃんが珍しくチョロチョロと動き回ってた。
2日目に岩ちゃんが「ラララ〜♪」で手振ってました。
なんか珍しいなと思って即ノリました。(笑)


「直径5mm」。盛り上がったねー私的に。
「ウォ〜ウォ〜」のとこ3回繰り返し。2人で「直径5mmの〜♪」って歌ってた。


「昨日の俺は俺にあらず」。最初にリズムのドンパンドンドンパンってとこで
悠仁がステップと手拍子?やってました。上手かったよ。
両足飛んで頭の上で手叩く、右、左足踏み頭の上で手叩く、みたいなステップ。
岩ちゃんはステージに座って悠の真似してました。すぐ止めてたけど。(笑)
盛り上がったね。案の定、って感じの曲っす。


「季節はずれ」。あんま覚えてないねんよ。赤い照明。


「無力」。黄色っぽいライトにふわーって霧みたいにほこり?がドライアイスみたい
になってた。
画面に白黒で悠が映るんだけど、とにかくセクシーで…女みたいでした。
綺麗だった。岩ちゃん悠ごしに映ってた。


「3カウント」盛り上がりました。最初何の曲か分からないくらいでした。(笑)
とにかく歌った記憶しかないのねー。(笑)


「サヨナラバス」けっこう盛り上がった!手振ったよ〜
「サヨナラ〜サヨナラ〜♪」って1回しかやらなかった。残念。


「GO★GOサウナ」
北「東京は桜は満開なので大阪はもう散っちゃったかと思ったら、満開ですね。
  大阪の街とか買い物とかしたかったけどリハで忙しくて…。(キャー)
  風の噂で聞いたのですが大阪で2Daysやると初日の方が盛り上がるって本当ですか?(キャー)
  信じて良いですか?(キャー)ありがとう。」


このへんでオリオン紹介だったような。


「じゃぁ次は僕がある3文字を言ったら『大好き!』と言って下さい。
 セックスじゃないですよ。子供作るんじゃないです。(ファン苦笑)
 でも大阪なので『大…好きやねん』」と。(キャー)
 『大好きやねん!』と言って下さい。(キャー)言えますか!元気ですか!
 お前気合い入ってんのかよ!(高い声で)歌えんのかよ!踊れるのかよ!
 叫べるのかよ!
 …それじゃいきます。
 …サウナー!!『大好きやねーーーーんっ!!』」

←厚ちゃんが忠実に出来てると思うんですけど!悠仁も「サウナ」って言ってるように見える。可愛い!

後ろのバスローブ着たバックダンサーにウケまくって踊りまくりました。最高〜〜!!
悠仁が最初ハコがあった左右のステージに行って、タオル持ってるおっさんと
タオルボクシングみたいなのを始めてました。(笑)
右のステージではおっさんに腹とか背中とか触られまくってました。(笑)
2日目の岩ちゃんの「そんな時も!!」がべらぼーに可愛くて一人で鼻血です。(笑)
1日目は微妙でした。(笑)


そのまま「少年」へ。バスローブ脱いで体操服になって踊ってました(笑)
ちゃんと悠がね、「回ってるぅ〜回ってるっ♪」で回ってくれてた。可愛い!
「YUZU」で後ろの映像。ハワイ編でハワイアンダンサー(女装)で岩ちゃんが
頭にサングラス乗せてカメラで写真撮る観光客の役。可愛いっ!!!
タンゴ編は2人で手つないでタンゴ踊ってた。YッUッ…似合いすぎ(笑)
サンバ風。岩ちゃんの金髪の笑顔が怖いです(笑)全て悠仁女装やん。(笑)
あとね、警備員さんも人文字やっててくれてカメラに抜かれてた。
頼まれてたのかもしれないけど、なんかすごく嬉しかったです。ありがとう。



MCA。
北「えー時間が経つのは早いもので、次の曲で最後になります。(えー)
 アンコールで呼んで下さい。(笑)
 ここにいるみんな2,3ヶ月前からチケット取ってくれてたんでしょ?
 楽しみだった?(キャー)
 僕もね、初めてのライブ‘X’ですよ。2.3ヶ月も前から会えると思って
 『生YOSHIKIだ!』と。すごく楽しみだったんですよ。
 別にねそのライブがあってもなくても、同じように世界は進んでくし、
 何か変わるわけでもないんですけど、やっぱりね、明日から頑張ろう、と。思ったんですよ。
 だからね、僕らのライブで皆そうなってくれたらいいなと思いまして。なった?(照)
 まぁね、僕らも25年生きてていろいろ悩むこととかあるんですよ。
 ここにいるみんなもあると思うんですけど。
 でもね自分を捨てないでいて欲しい。
 そういう気持ちが表れているのが次歌う曲です。聞いて下さい。『アゲイン2』!」
すっごい良かった。最高。希望を貰った。
後ろの映像でスロットみたいに村上さんの絵が回ってた。
んで礼もそこそこにひっこみました。


アンコール待ちはやっぱり「する〜」。
でも最初は揃ってなかった。でも最後の方は揃ってたかな。



そしてアンコールです。最高です。
まず画面に『恋の歌謡日』ジャーン!って出ました。
橋の上で潤子ムーチョが抱きつくとこでナレーションが始まって
「男は愛に背中を押され、女は夢に背中を押され、すれ違う二人の心はー…。
 女潤子、男ムーチョ。」
んで銭湯のシーン。ム「ごめんごめん」潤「おっそーい。」潤子腕を組んで歩き出す。
出だしからかなりの大ウケ。(笑)
潤子タバコ吸ってると、稲葉社長入ってきて、
「君の才能をつぶしたりはしない」で札束トランクどーん!
潤「でも…」そこへムーチョドア開けて目撃。そして逃走。
潤「待って!」


やー…岩ちゃん、いや、ムーチョ可愛い…(爆)
次は屋台の酒飲みシーン。潤「あんた、もう飲むのやめなよ。」
ム「うるせーよ!親父!もう一杯!」そこで潤子、男達に連れ去られる。
ムーチョ、潤子の乗った車を見ながら倒れ込む。「バカヤロー!」何故か会場ウケ。(笑)
で画面は車の中の潤子の顔アップのままPVの最初の台詞。
「待ってくれ!君は…君はなんで?」「ごめんなさい、私には歌しかないのよ!」

そこでトランポリンズの看板が出てきて、ライト付いて曲始まると同時に
潤子がモー娘ばりにせり上がってきた。(笑)びっ…美人!
まさかね、やってくれると思わなくて、会場も沸く沸く。(笑)

←可愛くないですか?このアイコン。

潤子さん蝶の眼鏡してました。でも美人さん。ムーチョは髪はね気味。(笑)
潤子一人高いステージで歌う。潤子のステージの下には大きなミラーボール。
一つ低いステージに左から、シューちゃん、バンマス、マラカス堀さん(笑)
堀さんの前に岩ちゃん、ジーコ、ゆりっぺの順でした。
岩ちゃんカメラで抜かれると後ろに堀さんいてびっくりしました。(笑)
あれだけのために毎回スタンバってるんですよね。お疲れさまです。
間奏で潤子がダンサーミッキーと踊ってました。胸のラインなぞってみたりとか
けっこう過激な。いやいや、ダンス上手かったですよ。


あと、潤子が間奏で「ねぇ大阪のみんな!聞こえてるの!?聞こえてるの?」
あとしきりにムーチョが横分けを気にしていらっしゃいました(笑)
狙ってやってるのかと思ったらカメラ抜かれて無くても直してるので、
気を抜いたら元に戻るんでしょうねあの髪型。きっと。(笑)
『久しぶりに逢おうよ…』をムーチョが台詞風に!!!
2日目は手招きして誘われたよ!おい!(笑)
かっこいい!可愛い!!!
最後は潤子が「私、大阪に来れて本当に良かったわ!ありがとーーーー!!」で終了。
お疲れゆず!


そして映像が「次週予告」。え?えぇ!??(笑)
「大スターになった潤子。素直になれなかったムーチョは今更悔やむがー…
 次週!『さらば愛しき人』乞うご期待!!」ジャーン。ライト消える。



次は何か?と騒ぐ会場。そこで何故か始まる「石原良純のお天気大好き☆」(笑)
「冬の空はなんか冷たい感じで春の空は何か包み込んでくれるような優しい感じです よね。
 ところで空は何kmあると思いますか?10kmという人もいます。30kmと言う人もいます。」
んでゆずマンが「10km?」「30km?」と文字セリフで。
そして色々グラフとかが出てきてゆずマン「ほぅ」「うん」とか。(笑)
そして全国の天気地図。他は雨なのに大阪だけ晴れマーク。

「ここで全国の天気です。大阪は局地的に晴れています。ここで大阪の映像どうぞ!」

そこでゆずの二人に切り替わる。


「夏色!!!」
舞台裏らしく後ろに機材やらなんやらが映ってた。
そこから二人で走り出して(岩ちゃんギター爪弾きながら。)ステージへ登場!
「1!2!1!2!…(略)…大阪まだだー!…(略)…いくぞー!1・2・3ダーッ!!!」
銀テープ発射!!あと10cmで手が届きました!!!くそ!(笑)
閉演後に床から拾いあつめてきたけどね★(笑)


1日目掛け声「ムーチョ!」「潤子!」
2日目掛け声「ホクロ」「仁ちゃん」だったかな?
終わった後も「もういっちょいく〜?」サビ2回繰り返してフィニッシュ!
2日目はファンの「もう1回!」コール激しくて3回やってました。(ちょっと嫌々で。笑)
あ、2日目の最後で「アリーナ後ろのみんな元気かー!」(イエー!)
ゴトッ。←マイク落としてました。(笑)
その後「失礼っ!横のみんな元気かー!」



その次はシメ。「ユーモラス」。
「時間がたつのは早いもので……(?)。過ぎた時間は巻き戻せないね。」って言って歌へ。
まず悠仁のコルネットソロから始まります。
その後バンマスのトランペット?との二重奏。そしてバンド入ってユーモラスイントロ。
例のアゲ花の付いたギターを悠仁が使ってた。可愛かった。
そして後ろにユズモアジャケットのアゲ花ボールが2個左右に浮いてました。
真ん中のスクリーンにはプリクラのフレームみたいな画面の中に
悠仁、岩ちゃんの顔、アゲ花、そして観客の顔。みんないい顔してた。
小学生くらいの女の子、同年代の女の子、年上の男の人…
やっぱりゆずだけじゃなく観客も一体となってライブって出来ていくものなんだよね。
そして最後真ん中スクリーン割れて中からユズモラスの風船が出てきた。
感動的です。本当に!希望を持とうって本気で思えたのです。
「ユ〜モア〜♪」のとこで悠仁が「こ〜こ〜ろ〜へ〜この歌が〜♪」って歌ってくれた。
ありがとう、届いてるよ。気持ちも歌も。



最後の挨拶。
北「相方!岩沢厚治!!」(キャー)「ありがとう!!」
岩「仁ちゃんだよ!(笑)…ジャムおじさんみたいじゃない?(笑)」なんてふざけながら
岩「リーダー!北川悠仁!!」(キャー)
北「元気ですかーー!!」(イエー!!)
んでオリオンゆず手つないで礼です。右、左、真ん中で礼。
そしてオリオンはひっこんで2人で恒例の「気をつけ!礼!ありがとうございましたー!」
んで猪木の真似して「123ダーッ!」
後ろのステージの下に扉が開いて、そこの中に大きな“ゆず”が。
扉の中にゆずが入ってもたれかかって、手を振りながら閉まっていきました。
たぶん思うにあの“ゆず”は恋カヨのミラーボールに布かぶせたんだと思う。(笑)

最後にステージ奥の大きなスクリーンにゆずマン出てきて芽に水をやったら
3つポコポコポコッて芽が生えました。可愛かったですよv
そして『またあおう ゆず』…うん。うん。また逢おうね絶対!待ってるからね!!
そしてアゲイン2がかかって終わりです。
いそいそと銀テープ拾ってた奴、私です。ごめんなさい(笑)



2日目のMCだけ書きます。
MC@ 姉の話でした。
北「今度ねー、うちに姉ちゃんが結婚することになったんですよ。
  (キャーパチパチ…でタモリ止め?っていうのか3段止めしてました。パンパンパン♪)
  んでね、相手の人が神戸の人なんですよ。関西の人なんですよ。(キャー)
  んで僕ねー…関東のうどんってね、大っ嫌いなんですよ。なんかつゆが濃いじゃ   ないですか!?
  どうですか岩沢くん!?」
岩「僕は別に…普通ですね。」
北「普通っ!?(びっくり)」
岩「ええ。」
北「普通って…お前。うちの甥っ子もそうなんですよ。
  『最近どーなの?』
  『別にー…普通』
  バンドやってるから『バンドどーなんだよ?』
  『別にー…ふっつうー。』
  『彼女とかいんのかよ!?』
  『よく分かんなーい』」(会場・岩 爆笑)

岩「北川さん、食い物妥協しないですもんね。」
北「ええ、金借りてまでおいしいもの食べたいですからね。」
岩「俺はね、別に、たまれば、っていう。腹に入れば。」
北「この人ねー、ほんと分かんないの。びっくりしたもん。チャーハンに白ご飯
  ちらしずしに白いご飯。ちらしずしごはんですよ!」(会場 爆笑)
岩「ねー…昔の俺はなんだったんでしょうね。このへん(腹指して)炭水化物王国。」
北「(笑)」
岩「今はそんなこと無いですよ。チャーハンはチャーハンとして見られるようになりました。」
北「大人になったね。(しみじみと)」
岩「ありがとうございます。(笑)」
北「髪の毛切って。」岩「ありがとうございます。(笑)」
北「髪の毛も切って。」岩「ありがとうございます。(笑)」
北「なんでお礼言ってんの?(笑)」

北「そんでね。その、神戸の人なんですよね。相手の方が。
だから関西にも来れるようになるなーと。(キャー)
どんべえとかも送ってもらえるなーと。(キャーパチパチ)」
岩「姉ちゃんなー。怖いな。怖いという覚えがある。」
北「勝手にドンペリ開けた事件。あれは怖かった。
  あれ、岩沢くんでしたっけ?
岩「僕…でしたね。
北「あ、違う。井出くんだっ!
岩「あ、井出くん?(笑)」
北「そう。家帰ったら冷蔵庫にシャンパンあったんですよ。それでね
  二人でパーティー気分でね、飲んでたんですよ。何がパーチ―なんだか
  よく分からないんですけど、パーチ―。(笑)
  んで、井出君がトイレ行ってくる〜って言った時にちょうど姉ちゃん帰ってきて
  『あんた何飲んでんのーーっ!!』」って。井出君トイレに40分閉じこもりですよ。
  アイツタイミング良過ぎ。盗聴器でもつけてんのか?って。(笑)」

会話のオチよりも記憶の曖昧さに愕然とします(笑)

サウナのMC。
北「桜はもう散っちゃったかと思ったんですけど、咲いてましたね。
  ここは満開。ここにいる皆の…笑顔ひとつひとつが。(笑)」
岩「(あきらかに引いて)…(苦笑)」
北「ねーみんなの笑顔が満開ですね。(笑)」

北「風の噂で聞いたのですが大阪で2Daysやると2日日の方が盛り上がるって本当ですか?(キャー)

昨日も似たようなこと言ってませんでしたっけ?笑)

  信じて良いですか?(キャー)ありがとう。
  僕がある3文字を言ったら『大好き!』といつもは言ってもらうんですが
  昨日は大阪なので『大好きやねん』」と言ってもらったのですが(キャー)
  違うぞって苦情のクレームがきまして。訂正します。
  …『めっちゃ好きやねん!』(イエー)合ってますか?(キャー)」

オリオンの紹介の時。ゆりっぺの番で悠仁に「彼が指摘してくれました。(笑)」
って言われてた。
ゆりっぺ「大阪には2年くらい住んでて来れて嬉しいです!ありがとう!」
ミッキーが喋る時になんか流暢に喋ってて、
悠仁に「何でそんなよどみなく喋ってんだよ!」ってつっこまれてました。(笑)
それで「サウナ―!!めっちゃ好きやねん!!!」
サウナの最後の方で悠が「大阪めっちゃ好きやねん!!」って言ってた。




MCA
だいたい一緒です!!
でも最後に「頑張れとは言わないから一緒に頑張ろう、ね?
って言われて泣きました。びっくりした。
ほんとに泣けるんだね。人の言葉で。ありがとう。
泣いてアゲインの出だしが涙声でした。(笑)
でも無理して歌ったから周りは迷惑だったかな(笑)
ずっと泣きそうだったけど、楽しみたくて無理にノリました。(笑)
楽しかったです。勇気が出た。頑張ります。ありがとう。

レポは以上です。




今回はすっごく楽しかったし、勇気をもらいました。
「トビラ」ツアーよりももっと、もっと力強くなったような気がします。
それにとにかく楽しかった。ライブっていいなぁって。
もっともっと毎日でも見ていたい気分でした。


毎日の生活で辛いこととか悲しい事とかどうにもならない事だってあるけど
やっぱり悠仁の言った通り頑張っていきたいと思いました。
目を背けちゃえば過ぎていくことなんだけど、逃げてばかりじゃなくて
自分とも向きあって辛さともぶつかって、もっとタフに生きられるように
なりたいです。もっと笑えるようになりたい。


嘆いたり、一歩引いて不満ばっか言ってる自分とはサヨナラしたい。
いつも中途半端に頑張ってきて、全力って事がなかったから
もっと頑張って頑張って砕け散ってもいいから全力でやりたい。
たまには力を抜いてもいいんじゃない?っていつも抜いてばかりじゃ
自分を大きく出来ないし、好きにもなれないもの。
もっと自分を好きになって誇りがもてるようになりたい。なります。
ゆず、本当にありがとう。


これからも頑張ってください。ずっとずっと好きでいます。
ゆずの二人に逢えて、好きになれて、本当に良かった。幸せです。
ほんとうにありがとう。


また逢いましょう。必ず。その日を待っています。
それまで自分らしく生きながら頑張ってみようと思います。
勇気、希望、愛…たくさんのものを貰いました。ありがとう。


2002/.4/2〜3 in Osaka

長々と読んでいただいてありがとうございました。
読みにくくてすいません。

モドル